SAMPLE COMPANY

薬局業務支援システム 生成AI薬歴入力支援サービス東京メディコムホールディングス株式会社

薬局業務支援システム 生成AI薬歴入力支援サービス


 特徴

いつもと同じ服薬指導でSOAP形式の薬歴を作成

生成AI薬歴入力支援サービスは、
服薬指導の会話内容をテキストに変換し要約。
SOAP形式で出力します。

服薬指導の会話を音声データで取り込み 対面/オンラインどちらでもOK


服薬指導の会話を音声データで取り込み
対面/オンラインどちらでもOK

会話の内容をテキストに変換。教師データとして電子添付文書や論文を利用


会話の内容をテキストに変換。教師データとして電子添付文書や論文を利用

テキストを要約しSOAP形式で出力


テキストを要約しSOAP形式で出力


服薬指導データの編集やテキストでのダウンロードが可能

生成された薬歴データは後から確認・修正できるため、業務が効率よく進められる

本システムで生成された薬歴データはそのまま薬歴システムへ反映できます。
また、手が空いた時間での内容を確認・修正も簡単。記録の精度を高めたり、
追加の情報を記載するなど、柔軟な対応も可能。
ダウンロードした薬歴データは新人薬剤師の教育にも活用でき、
現場の業務レベルの向上にもお役立ていただけます。

服薬指導データの編集やテキストでのダウンロードが可能


 患者様の個人情報データを守る安心のセキュリティ

厚生労働省・経済産業省・総務省の3省が定めた3省2ガイドラインに則り管理

Microsoftのクラウドサービス「Azure」とWEMEXの「メディコムクラウド」が連動。
3省2ガイドラインに規定されている日本の法律に則り、患者様の個人情報はしっかりと守られます。


 薬歴記載時間の効率化で、現場薬剤師を強力に支援

1件の薬歴記載にかかる時間が、薬剤種類数6種未満の場合で平均1.5分(通常3.9分)、
6種以上の多剤調剤時で平均2分(通常6.3分)に削減され、薬歴記載の時間短縮につながります。

薬歴記載時間の効率化で、現場薬剤師を強力に支援

 よくあるご質問

Q.患者様に音声入力の許可はどのようにとるとよいですか?

A.薬局様の運用ルールにてご対応ください。口頭でお聞きいただいたり、
施設内掲示物でのご対応でも良いかと思います。

Q.どのくらい薬歴入力が効率化できるのでしょうか?

A.トライアル店舗での計測で1件の薬歴記載にかかる時間が
平均通常3.9分から1.5分まで短縮できた実績がございます。
これは約61.5%の業務時間短縮です。

Q.3省2ガイドラインとは何ですか?

A.厚生労働省・経済産業省・総務省によって制定された、
医療情報システムを取り扱う医療機関や事業者が従うべき指針のことです。
本システムは上記に準拠しています。



 メディコムについて

1972年に日本初の医事コンピュータ「メディコムMC-1型」を発売して以来、
メディコムシリーズの医事コンピュータや電子カルテは、
医療機関・保険薬局等のIT化・ネットワーク化をリードしてきました。
メディコムではそれらの機器を通じ、医療事務効率化と医療の質や患者サービスの向上、
更にはヘルスケア分野においてもソリューションを提供し、
医療・福祉・健康分野全般にわたるDX推進にも寄与しています。

メディコムについて 沿革