
クラウド型でコスト・リスクを軽減
コストを抑えた運用
クラウドサービスのため、院内への専用サーバ設置が不要。
付随するさまざまな院内設備への初期投資はもちろん、
サーバ本体の定期更新やメンテナンス、
光熱費や管理スタッフの人件費などの長期コストも抑えられます。

堅牢なデータセンタで情報を管理
クラウド基盤、電子カルテサービス共に3省のガイドライン※1に準拠しており、
患者さんの大切な診療データを国内のデータセンタで保存します。
データセンタとの通信は高セキュリティのIPSecVPNサービスを採用しております。
※1厚生労働省、総務省、経済産業省が発行しているセキュリティ対策など
医療情報をクラウド上に保管する際に遵守すべきガイドライン

端末選びや院外利用の自由度が大幅にアップ
フレキシブルな運用が可能に
Webブラウザを利用しているため特別なソフトウェアをインストールする必要がなく、
院内で既にご利用のPCを含めて自由に端末をお選びいただけます。
※2
また、院外でも電子カルテを利用することができ、
訪問診療や介護施設連携など、より自由度の高い運用に適しています。

機能
診療情報を俯瞰できる「診療カレンダー機能」標準搭載
クリニカルパスをイメージしたカレンダー画面により、
患者さんの治療経過や計画を時系列に俯瞰することができます。
スタッフ間で診療情報をトータルに管理・共有できるため、
チーム医療の推進や質の向上に貢献できます。

見たい情報をいつでも容易に参照できる「アシストビュー機能」搭載
従来の電子カルテシステムでは各情報を確認するため複数の画面を開いたり、
画面を切り替える必要がありました。
Open-Karte Cloudでは、検査結果、アレルギー情報、
医薬品情報などユーザが欲しい情報を一画面に集約して表示できる「アシストビュー機能」を搭載。
表示する情報はユーザの職種や使用する端末ごとに設定できるため、
フォーカスしたい診療情報を簡単に経過観察でき、重要な情報の見落としの防止効果も期待できます。

部門業務機能も選択可能
看護・検査・リハビリといった各部門の支援機能を搭載した「トータルパッケージ」を採用。
利用するサービスを絞ることで導入の初期投資を抑えたり、
段階的にサービスを拡張していくことも可能です。

対応機能一覧

メディコムについて
情1972年に日本初の医事コンピュータ「メディコムMC-1型」を発売して以来、
メディコムシリーズの医事コンピュータや電子カルテは、医療機関・保険薬局等のIT化・
ネットワーク化をリードしてきました。
メディコムではそれらの機器を通じ、
医療事務効率化と医療の質や患者サービスの向上、
更にはヘルスケア分野においてもソリューションを提供し、
医療・福祉・健康分野全般にわたるDX推進にも寄与しています。
